つみたてNISAとは?

つみたてNISAは、少額からの長期の積立・分散投資によって、安定的な資産形成を支援するために新たに創設された投資制度です。
つみたてNISAでは購入した投資信託の譲渡益(売却)が非課税になります。非課税で購入できる金額は年間40万円までで、非課税期間は最長20年間(最大で800万円)です。(制度の概要は下記「つみたてNISA早わかりガイドブック」をご覧ください。)
つみたてNISA取扱い商品と選定理由
-
つみたて日本株式(日経平均)商品の詳細へ
設定・運用:三菱UFJ 国際投信 -
選定理由
- 日本の株式市場の代表的な株価指数である日経平均株価に連動することを目指したインデックスファンドであり、しくみのわかりやすい商品です。
- お客さまにご負担いただく信託報酬等のコストが低水準です。
- 信託期間は無期限であり、長期投資に適しています。
- 今後の日本の経済成長に連動する投資成果を期待されるお客さまに適しています。
-
つみたて先進国株式商品の詳細へ
設定・運用:三菱UFJ 国際投信 -
選定理由
- 先進国(日本を除く)の株式市場の代表的な株価指数に連動することを目指すインデックスファンドであり、しくみのわかりやすい商品です。
- お客さまがにご負担いただく信託報酬等のコストが低水準です。
- 信託期間は無期限であり、長期投資に適しています。
- 今後の先進国(日本を除く)の経済成長に連動する投資成果を期待されるお客さまに適しています。
-
つみたて新興国株式商品の詳細へ
設定・運用:三菱UFJ 国際投信 -
選定理由
- 新興国の株式市場の代表的な株価指数に連動することを目指すインデックスファンドであり、しくみのわかりやすい商品です。
- お客さまにご負担いただく信託報酬等のコストが低水準です。
- 信託期間は無期限であり、長期投資に適しています。
- 今後の新興国の経済成長に連動する投資成果を期待されるお客さまに適しています。
-
つみたて8資産均等バランス商品の詳細へ
設定・運用:三菱UFJ 国際投信 -
選定理由
- 日本および海外の株式、債券、不動産投資信託の代表的な8つの指数を12.5%ずつ均等に組合せた合成指数に連動する投資成果を目 指すインデックスファンドであり、しくみのわかりやすい商品です。
- お客さまにご負担いただく信託報酬等のコストが低水準です。
- 信託期間は無期限であり、長期投資に適しています。
- 日本および海外の資産に分散投資することにより、単一の指数に連動する商品と比べリスクが軽減されます。様々な資産への分散投資を希望されるお客さまや投資初心者のお客さまに適しています。
-
コモンズ30商品の詳細へ
設定・運用:コモンズ投信 -
選定理由
- 30年目線の長期的な視点で継続的な成長が期待される約30社のグローバル企業に集中投資するアクティブ運用のファンドであり、長期投資に適しています。
- 2009年1月の運用開始から約8年半の運用期間中において、月次ベースで9割を越える月で資金流入超となっています。
- 信託期間が無期限であることも、長期投資に適しています。
- 継続的な成長が期待できる企業への長期投資をお考えのお客さまに適しています。
投資信託ご購入にあたって
投資信託にご投資いただく際は、各商品に所定の手数料や諸経費等をご負担いただきます。また、各商品には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。各商品へのご投資にかかる手数料等およびリスクにつきましては、当該商品の目論見書および補完書面等をよくお読みください。
目論見書等につきましては、営業店にご照会いただくようお願いいたします。(目論見書等をご覧にならないと、新規注文はできませんのでご了承ください。)
つみたてNISAのご注意事項
同一年において1人1口座(1金融機関)しか開設できません
つみたてNISAの口座開設は、金融機関を変更した場合を除き、1人につき1口座に限られ、複数の金融機関にはお申込いただけません。金融機関の変更により、複数の金融機関でつみたてNISAの口座を開設されたことになる場合でも、各年において1つの口座でしかお取引いただけません。また、つみたてNISAの口座内に保有されている商品を他の年分の勘定又は金融機関に移管することもできません。なお、金融機関を変更される年分の勘定にて、既に金融商品をお買付されていた場合、その年分について金融機関を変更することができません。