株式取引
ご注意事項
株式の売買の際は所定の売買手数料をいただきます。株式は当該発行会社の業績やマーケット等における需給関係等で株価が変動し、これにより損失を被ることがあります。また、その経営・財務状況の変化や それらに関する外部評価の変化等によって株価が変動し、損失を被ることがあります。
お取引の際は「上場有価証券等書面」をよくお読み下さい。
新規注文
完全前受制
当社では完全前受制を採用しておりますので買付注文はすべて前受金の範囲内となりますのでご了承ください。完全前受制についての詳細は「完全前受制」の項をご覧ください。注文の種類と執行条件
上場株式については当社では次の中から注文種類をご指定いただけます。成行 | 特に希望する売買価格を指定せず、取引を実行する注文です。値段にはこだわらず売買したいときに利用しますが、いくらで売買できるかはわかりません。 また、成行注文でも必ず売買が成立するとは限らず、発注後に値がつかなかったために約定できないこともあります。 |
---|---|
指値 | 希望する売買価格(指値)をあらかじめ指定して行う注文です。価格が指定されているので、指値よりも高く買ったり、安く売ったりすることはありません。 ただし、買付の場合は株価が指値以下(売付の場合は指値以上)にならないと約定されません。また、指値と同じ値段が市場でついても、約定できる場合とできない場合があります。 |
また、ご注文の際に以下の執行条件を指定することもできます。
寄付 | 前場、後場の最初に成立する売買を「寄付」といい、前場寄付前の「寄付」注文は前場寄付で、前場終了後で後場寄付前の「寄付」注文は後場寄付でのみ有効な注文となります(オンライン・トレードで発注の場合は、前場中に寄り付かなければ、後場に注文が引き継がれます)。 |
---|---|
引け | 前場、後場の最後の売買を「引け」といい、前場引け前に出された「引け」注文は前場引けで、後場引け(=大引け)前に出された「引け」注文は後場引けでのみ有効な注文となります。 なお、市場の状況によっては引け取引が成立しないことがあり、その場合には「引け」注文は執行されませんのでご注意ください。前場に「引け」としてご注文いただき前場に未出来となった場合、その注文は失効しますのでご注意ください。(後場は再度注文のご入力が必要となります。) |
不成 | 前場の注文は前場のみ、後場の注文は後場のみ有効となります。指値注文として市場に出され、場の引け前までに指値で約定されなかった場合に引けで成行注文に切り替わります。 指値で約定できず、ザラ場引けとなった場合には注文は失効となります。(ザラ場引けとは引けの板寄せで売買が成立せずに値がつかないまま場が終了することです。)前場に「不成」としてご注文いただき前場に未出来となった場合、その注文は失効しますのでご注意ください。 (後場は再度注文のご入力が必要となります。) |
注文の有効期限は次の中からご指定いただけます。
当日限り | 注文執行日の大引けまで有効な注文です。「引成」注文の場合は執行条件は「当日限り」のみとなります。 |
---|---|
7営業日先まで | 注文執行日から最長7営業日後まで指定することができます。ただし、権利付最終約定日を越える有効期間の指定はできません。 |
※株式分割や株式併合が行われる銘柄は、権利付最終日の取引終了時から翌日のオンライン・トレード開局までの間、注文は受け付けられません。
特定口座での売買のご注意
なお、特定口座で同一銘柄の日計り売買を行った場合、取引の順序に関係なく常に「売り」より「買い」が先にあったものとしてみなして取得価格を計算します。そのため、保有している銘柄を売却し、同日中に同銘柄を買い付けると、加重平均で取得単位が計算されます。発注上限株数
ご注文の上限株数を売買約定代金50百万円相当の株数までとさせていただきます。それを超える株数のご注文は分割して発注いただくか、営業店にご相談ください。譲渡益課税について
平成15年1月より、申告分離課税に一本化されました。「特定口座」をご選択いただければ、年間取引報告書の提供等対応させていただきます。
詳しくは、弊社営業店までご照会ください。
注文訂正および取消
市場で注文約定が執行される前であれば、ご注文の訂正または取消が可能です。ただし、注文価格と注文株数を同時に訂正することはできません。この場合は一旦ご注文をお取消いただいたあとに再度新規注文を入力していただきますようお願いします。
また、数量訂正は減数のみとなります。
なお、執行中の段階で訂正または取消の入力後「受付けました」が表示された場合であっても、取引所との時間的なズレから、訂正または取消が間に合わず、約定ができてしまうケースがありますので、訂正または取消の受付後の処理状況を「取引メニュー(国内株式)」の「注文照会・訂正・取消」にてご確認ください。
注文訂正および取消における留意点
システム上の制約により、下記時間帯はご注文の訂正および取消を画面上入力されても、取引所が注文の受付を開始するまで訂正手続きおよび取消手続きを完了できません(訂正中、取消中が表示されます)のでご注意ください。なお、その間ご注文相当額の前受金もしくは売却される株数も訂正できませんので、他に前受金の余裕もしくは株数がない場合は、新たな買注文もしくは売注文を入力することができませんのでご留意ください。
- 7時30分 〜 8時00分頃
- 11時30分 〜 12時05分頃
約定確認
ご注文いただきましたお取引の状況および結果は次の方法でご確認いただけます。インターネット | ログイン後の「資産状況」画面の「過去のお取引」にある「取引履歴」画面。 |
---|---|
営業店 | お取引店まで電話によりお問い合わせください。 |
なお、約定内容の正式なご連絡は取引報告書を郵送させていただきますので、必ず内容をご確認ください。 また、お取引等の変動があった場合、原則、3月、6月、9月、12月の各月末に期間内のお取引内容とお預り残高を記載した取引残高報告書を作成し、翌月ご送付いたしますのでこちらも必ずご確認ください。